R markdown 【フォーマットとcssでカスタマイズ】
記事の目的
r markdownでレポートを作成する際に、フォーマットやcssを使用してレポートを見やすくすることがこの記事の目的です。完成版はこちら。
実際に使用したファイルはこちら。
目次
| 目次 | 概要 |
| 1.フォーマットをインストール | readthedownというフォーマットを使用 |
| 2.cssファイル作成 | 色の変更 |
1. フォーマットをインストール
- コンソールでinstall.packages(“rmdformats”)を実行すると、フォーマットがインストールできます。

- R markdownのファイルを作成で、テンプレートから「HTML readthedown template」を選択

- 前回の記事 R markdown 基礎 で作成したレポートの内容をコピペして実行すると、以下のようなレポートが完成します

2. cssファイル作成
- 以下の画像の右が、レポートの色を変更するcssファイルです

- 以下の写真のように、1-3行目の内容を使用すると、全体の色を一括で色を指定できます

- cssファイルをレポートに適応する方法
- 以下のように7行目に「css: cssファイルの名前」を指定する
- Rmdファイルがあるディレクトリと同じ場所にcssファイルを保存しておく
